東京ClockWiseと一緒に関わっていただいた皆さんの紹介です。
和 -kazz-
筆と墨のアートを作り上げる墨絵師。「NEO-JIPANG」を主宰。
多岐にわたるデザイン、ライブペイントの活動を精力的に行っており、いつもその作品の迫力と真心に、感動&目を見張っています。
東京ClockWiseのライブサウンドを聴きつつ、ハガキ大のキャンパスに抽象画を描き続け、作品を観客の方々に配る、インスタレーションを披露していただきました。
東京ClockWiseのセカンドアルバム「Tokyo no sola 」のデザインを担当していただきました。
オフィシャルサイトはこちら
佐藤 雄治
東京在住のフォトグラファー。
東京ClockWiseの1stアルバムのジャケット内を彼の作品で飾って頂きました。
他、写真作品とのコラボレーション、東京ClockWiseのライブ映像の撮影など。
オフィシャルサイトはこちら
田中 一光
映像・脚本作家。
荒川が劇中曲を担当した「こえのこえ」の監督。映画のエンディング曲として、
「 The Old Picture 」を提供しました。
>>>こえのこえを視聴する
東京ClockWiseの「 Systematic Buzz Craps 」PVを撮影・編集していただきました。
中川 雅人
音響学科を経て、音楽コンテンツの仕事などでも荒川と組んでいます。
ファーストアルバムレコーディングのマニュピレーション、ミキシングを担当。